アーカイブ内製化支援の流れ

こちらは大まかなご利用の流れになります。
更に詳しく聞きたい方はお問合せくださいませ。

サービスの詳細

定型化された構築フローはありません。
お客様と相談しながらオーダーメイドで進めて参ります。

ヒヤリング・企画

ヒヤリング・企画

現地調査 (必要に応じて)

現地調査 (必要に応じて)

技術指導

各作業行程別の技術指導

スキャナー

機材ソフトウェアの選定

デジタルアーカイブシステム

システム導入選定

公開されたアーカイブシステム

適切な公開方法の選定支援

デジタルアーカイブを使ったプレゼンテーション

運用・利活用の支援

1.
デジタルアーカイブの企画会議

ヒヤリング・企画

お問合せ後、まず御社様へアーカイブ担当がお伺いしお打ち合わせを致します(オンラインでも可能です)。
大まかな費用感やスケジュール想定、総資料数の概算の算出、運用の方針の明確化を実施します。

2.
現地で資料を確認

現地調査(必要に応じて)

実際に資料が保管されている施設を訪問させていただき、全ての資料を調査して内容を把握します。
ここで資料の種類や分類を確認し、アーカイブの構築に向けたアウトライン設計や費用の見積もりを行います。
また、スキャニング作業がオンサイト(現地)で実施される場合は、必要なリソースや作業場所、配置可能な機材についても確認します。

3.
技術指導

各作業工程別の技術指導

調査・基本方針をもとにデジタルアーカイブの運用方法にあった資料整理の設計支援を行います。
分類設計は、お客様が保有する資料に合わせて柔軟に設計し、デジタルアーカイブシステムを通じて最適な検索や管理が行えるよう設計します。
目録では、資料の名称や資料形態、作成者、作成年月日保存場所など、資料自体の基本的な情報と合わせて、管理や運用を行っていくうえで必要な項目を分類として記載します。

ここでは、大きく以下の作業に大別されます。

【資料整理】
調査対象となる資料のリストを作成し、対象資料の特定を行い、各対象資料の資料全体における位置付けを把握し、目録に設けるべき項目を決定します(本リストをもとに、デジタル化対象となる資料も選定します)。

【メタデータの作成】
各資料について詳細な分類項目を作成します。その資料を識別、検索するのに必要な情報を記載します。

【分類と整理】
作成した分類項目に対して、適切なカテゴリーやテーマに沿った資料に付帯するメタデータを入力し、資料群ごとに分類の上、ユーザーが必要な情報を効率的に検索できるようにします。

【デジタル目録の作成】
分類項目に付帯するメタデータが入力された⽬録を作成します。
この際、 ⽬録に掲載する資料のサムネイルを撮影し、挿入します。
4.
スキャナー

機材ソフトウェアの選定

資料のデジタル化を行うために、適切なデジタルアーカイブ専用機材の選定を支援します。
弊社では、デジタルアーカイブ専用スキャナーを豊富に揃えており、お客様の目的・ご要望に沿った適切なスキャナーのご提案が可能です。

なお「デジタルアーカイブ内製化支援サービス」では単なるスキャニングに留まらず、以下の支援もご利用いただけます。

【データ入力】
資料や文書に記載されたテキスト情報をCSV等のフォーマットへ入力致します。

【OCR処理】
資料のスキャン画像(PDF)にOCRソフトで文字認識処理を行い、テキストのコピー&ペースト実現や文字検索を可能にします。

【資料保管・廃棄】
デジタル化後に、資料の外部保管を希望される方は弊社提携倉庫にて保管することが可能です。
また原本の保管すら不要な場合は弊社にて溶解/焼却処理にて原本廃棄を承ります。

デジタル化対応資料(一例)

書籍スキャン

書籍

紙文書スキャン

紙文書

図面スキャン

大判図面

美術品スキャン

美術品

写真スキャン

写真

カタログのスキャン

販促物

マイクロフィルムのスキャン

フィルム

文化財のスキャン

文化財

音声データのアーカイブ化

音声データ

VHSのデジタル化

VHS

5.
デジタルアーカイブシステム

デジタルアーカイブシステム導入選定

資料のデジタル化が終わり次第、整理した分類項目・目録をベースに、資料データをデジタルアーカイブシステムへ挿入(インポート)する支援を行います。

この段階では大きく3つに作業が分かれます。

【デジタルアーカイブシステムの導入支援】
お客様の目的に応じたシステムの選定をします。また、導入にあたっての計画立案、費用対効果の分析、必要な設備や人員の見積もりを行い、円滑なシステム導入をサポートします。

【デジタルアーカイブシステムの設計と構築】
システムの機能要件、性能要件、ユーザーインターフェース、セキュリティーなどを検討し、お客様の目的に適したシステムの設計をします。またそれに応じて、具体的な技術選定、インフラのセットアップ、ソフトウェアのインストールと設定、カスタマイズ、テストをおこないます。

【デジタルアーカイブシステムの運用支援】
システムの安定した運用を実現するためにシステムのパフォーマンスを監視します。また、新機能の導入やシステムのアップデートを担当し、データの安全性を確保します。また、ユーザーサポートを提供し、システムの利用ガイドも作成します。
6.
公開されたアーカイブシステム

適切な公開方法の選定支援

デジタルアーカイブシステムをそのまま公開するか、もしくはAPI連携で別途公開用のWEBページをつくるかなど、デジタルアーカイブには様々な公開方法が考えられます。

弊社では専門家の豊富な経験のもと、お客様の目的に応じて適切な公開方法の選定を支援します。

7.
ビジネスへの利活用

運用・利活用の支援

デジタルアーカイブは構築するだけではなく、その先の運用・利活用も重要です。
当社では、大学や企業向けに、デジタルアーカイブの利活用を交えた教育研修を実施しております。
ただ作るだけでは終わらせず、お客様の成長・発展に繋がるサポートをいたします。

ブランディング

奈良大学と弊社による
産学連携講義の様子

教育・研修

一般社団法人新宿間税会での
弊社研修の様子

まずはお問合せください
実施時期未定でも大丈夫!
お気軽にご相談ください
無料お見積もりはこちら お電話での無料お問合せはこちら 0120-978-581 10:00~19:00 (土日祝も対応)